もどり橋
もどりばし
解説
大江山伝説に描かれた酒呑童子(しゅてんどうじ)は、神楽の中でもっとも男らしい鬼として語られています。
あらすじ
江山の酒呑童子の配下、茨木童子という者がいた。
童子は老婆に化相しては夜な夜な羅城門は戻り橋辺りに出没し、都の民に災いをなしていた。
通りかかった傘売り善兵衛に傘をわけてほしいと言って近寄り、鬼女の正体を現す。
渡辺綱は主君の命を受けこれを成敗にむかう。
茨木童子は現れず綱は館に帰還しようとする。
その時、旅の女人へと身をやつした茨木童子は綱に京の五条まで連れて行ってほしい頼む。
道すがら川辺にさしかかったその時、川に映ったのは美しい姫の姿ではなく、なんと恐ろしい鬼の姿だった。
これに気付いた綱は、茨木童子と見破り戦うが、茨木童子の魔術よって倒れてしまう。
そこに岩清水の神の幣を持った坂田金時が加勢して戦い、茨木童子の左の腕を切り落とした。
そして、茨木童子は虚空へと高く舞い上がり、大江山へと飛び去ってしまった。
童子は老婆に化相しては夜な夜な羅城門は戻り橋辺りに出没し、都の民に災いをなしていた。
通りかかった傘売り善兵衛に傘をわけてほしいと言って近寄り、鬼女の正体を現す。
渡辺綱は主君の命を受けこれを成敗にむかう。
茨木童子は現れず綱は館に帰還しようとする。
その時、旅の女人へと身をやつした茨木童子は綱に京の五条まで連れて行ってほしい頼む。
道すがら川辺にさしかかったその時、川に映ったのは美しい姫の姿ではなく、なんと恐ろしい鬼の姿だった。
これに気付いた綱は、茨木童子と見破り戦うが、茨木童子の魔術よって倒れてしまう。
そこに岩清水の神の幣を持った坂田金時が加勢して戦い、茨木童子の左の腕を切り落とした。
そして、茨木童子は虚空へと高く舞い上がり、大江山へと飛び去ってしまった。
Youtubeに公開されている動画
もどり橋の演目を演じている動画です。
戻り橋(飯室神楽団)"
永春神楽団 一条戻り橋 "
※上記動画は大衆演劇以外にも歌舞伎、浄瑠璃、映画、歌謡などの場合もございます。
もどり橋関連商品
もどり橋に関する本やDVDなどをご紹介します。
※上記で紹介している動画・劇団・内容とは関係ありませんのでご注意下さい
【旅芝居の専門誌】KANGEKI(カンゲキ)紹介
【旅芝居専門】KANGEKI 2022年4月号特別編集 劇団プロフィールDVDシリーズ
劇団プロフィール
お芝居(特別編集版 )「江戸の朝焼け 男の達引」
舞踊ショーダイジェスト
橘魅乃留月命日に寄せる個人舞踊「親父の背中」(橘炎鷹)
舞台袖レポート
特典映像
「移動日の楽屋風景」
「今日のご飯は?」
劇団メンバー自己紹介
ご自由にコメントをどうぞ!掲示板としてもご利用下さい。
コメント一覧
書き込んだ内容の削除・変更等のご希望があればメールにてご連絡下さい。
facebookでコメント
0