桐龍座 恋川劇団
きりゅうざ こいかわげきだん
32810 view
劇団画像

公演情報
今月 (2021年5月)の公演劇場
劇団情報
昭和61年に戀川白峰太夫元が福井県にて旗揚げしました。
平成12年に長男である恋川純弥が座長襲名します。
平成23年から次男である二代目恋川純を座長とし、ファンを楽しませる幅広い芝居や舞台で人気を誇る劇団です。
公式サイト | 桐龍座 恋川劇団 |
---|---|
公式facebook | - |
公式twitter | - |
ブログ | 恋川純弥とシゲ丸日記 二代目恋川 純 Ameba |
座員メンバー紹介
-
恋川千弥(こいかわ せんや)
-
恋川晴城(こいかわ はるき)
-
鈴川純加(すずかわ すみか)
-
鈴川かれん(すずかわ かれん)
-
鈴川桃子(すずかわ ももこ)
-
鈴川真子(すずかわ まこ)
-
恋川桜奨(こいかわ おうすけ)
-
鈴川珠桜里(すずかわ みおり)
-
太夫元 初代 恋川純(こいかわ じゅん)
過去の公演先
観劇された方からのレビュー
2017年01月21日
コメントや評価
劇団員様はこちらへお願いします
【旅芝居の専門誌】KANGEKI(カンゲキ)紹介
【旅芝居専門】KANGEKI 2022年4月号特別編集 劇団プロフィールDVDシリーズ
劇団プロフィール
お芝居(特別編集版 )「江戸の朝焼け 男の達引」
舞踊ショーダイジェスト
橘魅乃留月命日に寄せる個人舞踊「親父の背中」(橘炎鷹)
舞台袖レポート
特典映像
「移動日の楽屋風景」
「今日のご飯は?」
劇団メンバー自己紹介
ご自由にコメントをどうぞ!掲示板としてもご利用下さい。
コメント一覧
座長様は天才。男気もあり他の役者とはまったく違う。演技 舞踊 ごまかし一切なし。
役者とは二代目恋川純のことを言う。
芝居好きなら恋川劇団一択。
昨日、久しぶりに恋川劇団を見に行きました。今までは、何とも思わなかった劇団でしたが、昨日の夜の公演で、感激して、これからは、大ファンになって、応援したいと思ってます。頑張って下さいね。センヤさん、カッコ良かったー 炊いた豆食べたーい😊
書き込んだ内容の削除・変更等のご希望があればメールにてご連絡下さい。
facebookでコメント
2