橘劇団
たちばなげきだん
24949 view
劇団画像
公演情報
今月 (2021年7月)の公演劇場
劇団情報
橘菊太郎総座長が父である初代橘菊太郎より受け継ぎます。
平成23年3月に座長襲名公演をし、三代目橘大五郎を襲名。
実力を感じさせる本格的な芝居に、絢爛なオリジナルショーなどで観客を楽しませています。
アットホームな雰囲気で日々多くのファンを増やしています。
公式サイト | - |
---|---|
公式facebook | - |
公式twitter | - |
ブログ | 橘菊太郎劇団公認ファンサイト 橘大五郎オフィシャルブログ |
座員メンバー紹介

-
総座長 橘菊太郎(たちばな きくたろう)
-
副座長 橘良二(たちばな りょうじ)
-
橘小次郎(たちばな こじろう)
-
橘鶴太郎(たちばな つるたろう)
-
橘京助(たちばな きょうすけ)
-
橘せいや(たちばな せいや)
-
三条ゆきえ(さんじょう ゆきえ)
-
條かずみ(じょう かずみ)
-
北條みき(ほうじょう みき)
-
四條らいむ(しじょう らいむ)
-
伍條ひろし(ごじょう ひろし)
-
橘夫美若(たちばな ふみわか)
-
小月きよみ(おづき きよみ)
-
北條寿美子(ほうじょう すみこ)
過去の公演先
観劇された方からのレビュー
2018年12月05日
コメントや評価
劇団員様はこちらへお願いします
【旅芝居の専門誌】KANGEKI(カンゲキ)紹介
【旅芝居専門】KANGEKI 2022年4月号特別編集 劇団プロフィールDVDシリーズ
劇団プロフィール
お芝居(特別編集版 )「江戸の朝焼け 男の達引」
舞踊ショーダイジェスト
橘魅乃留月命日に寄せる個人舞踊「親父の背中」(橘炎鷹)
舞台袖レポート
特典映像
「移動日の楽屋風景」
「今日のご飯は?」
劇団メンバー自己紹介
ご自由にコメントをどうぞ!掲示板としてもご利用下さい。
コメント一覧
がんばりなさいお兄さま
橘大五お兄さま父上きくようにしてくらさいね
ほんとにありがとうございました💌
大夫元様 三代目様
初めて梅田呉服座にて、狂言-喧嘩屋、舞踊-団七と拝見し、先日,姉や弟達と四国健康村に、
よせて頂きました。行って良かった。こんなにハイクオリティで本当に大衆演劇の役者さんなのかと 驚きました。
太夫元様の包容力と情に満ちた舞踊。 惹かれました。
ただ呉服座、健康村共に狂言には出演なさっておられず残念でした。
とても気さくなお人柄でいらっしゃり男湯の前で弟に用があるのに声をかけそびれている私に
「どうかしましたか」と気さくに声をかけて頂き助かりました。その節はありがとうございました。 後にゲスト出演の為にご不在で、きちんとお礼も伝えらないままで申し訳ございません。
そして
三代目の舞台を観劇しましたが、 幸 歓び 可憐 無垢 清楚 気品 高貴 粋 哀 など都度に 感じさせ与えてくれると云って過言でないほどの空間、世界に招かれ、凛として、指先ひとつ、
髪の毛ひとすじにさえも神経を行き渡らせていてセリフから舞踊、ファンの方々贔屓さんに接する
態度、言葉遣いに至るまで、謙虚で好感が持てました。
役者さんの鑑ですね。
御祖母様 太夫元様 親御様のご指導の賜物であり三代目の真っ直ぐなお人柄の成せる事と
お見受けしました。舞台が好きで好きで演じることが天性なのですね。これだけの人気がおありに
なるのに、奢りたかっぶたところ微塵もなく真摯な態度でいっらしゃり生き生きとして煌いています もの。
DVDも素敵。 沓掛時次郎、 腕下主丞 素晴らしかったです。
田村正和さん主演、新歌舞伎座公演も観劇しましたが、それでも三代目は素晴らしい。
とても研究なさっておられ見応えがございました。
太夫元様のような男性の色気がでてきて、懐の深い慈愛のある芸風も加味され後世に残る役者さんに 成ってゆかれるのが目に見えるようです。目の保養になりました。本当に良いものを観せて頂き
ありがとうございました。
九州演劇協会会長職や毎月のようにゲストや大会と多忙な中、どうぞ、お体に気をつけてください
ませ。芸人さんは多忙が人気のバロメーターですが、生身の人間ですから過信なさらず、
くれぐれもご自愛なさってくださいませ。40代50代60代と三代目の至芸を楽しみにしている
お客様方の為にも。
長文になりましたが、
貴劇団様の御繁栄と座員様のご健康を心から願っています。
お世話になり、ありがとうございました。
書き込んだ内容の削除・変更等のご希望があればメールにてご連絡下さい。
facebookでコメント
3