きつき衆楽観
きつきしゅうらくかん
25804 view
劇場
復活を果たした芝居小屋です。
杵築市大字にあるきつき衆楽観です。
明治時代に芝居や歌舞伎専用の小屋として街にかつてあった劇場「衆楽観」が56年ぶりに蘇りました。
この生まれ変わった芝居小屋は町おこしとしても期待されています。
柱や梁は当時のものをそのまま使い歴史を感じさせる雰囲気が魅力です。
もともとは酒蔵を改装しており、その名残も残しています。
公演する劇団は毎月変わり、お芝居の演題も毎日変わるので何回でも楽しむことができます。
施設内には食事処やギャラリー、売店、観光交流センターなどもあります。
演題や最新情報などはツイッターで配信されています。
観劇情報
※新型コロナウイルス対策により、公演日程の変更や席数の変更が行われている場合がございます。事前にご確認をお願いいたします。
公演時間 | 【昼の部】 13:00~ 【夜の部】 18:30~(土日祝のみ) ※事前にご確認ください |
---|---|
料金 | ■大人 1,800円(前売り 1,600円) ≪劇団前売り券(幕間で販売)≫ 1,000円 ≪ショー割≫ 1,400円 ■学割(高校・大学生) 1,000円 ■中学生 800円 ■小学生 600円 ■70歳以上・身障者(要証明書) 1,600円 ■団体割引(10名以上) 1,700円 ※毎月第一土曜日は「満月祭」で割引あり ※特別公演などの際には料金が変動することもあります |
席予約 | 翌月分まで予約可能 予約席料 200円 |
席数 | - |
座席タイプ | 座布団席 椅子席 |
お弁当販売等 | 売店では、軽食やおつまみ、お菓子などを販売されています。 ご当地名物のきつき紅茶を使った臥牛ソフトクリームが人気です。 ※新型コロナの影響で現在変更されている場合がございます |
スケジュール | 公演予定 |
休演日 | 公式サイト参照 もしくはお問い合わせください |
クーポン/割引 | 情報はありません。 |
※「 - 」は不明事項
施設情報
住所 | 〒873-0001 大分県杵築市大字杵築398-1 |
---|---|
電話番号 | 0978-66-1112 |
FAX番号 | 0978-66-1115 |
駐車場 | 駐車場あり |
アクセス/行き方 | ●JR日豊本線「杵築駅」よりタクシーで10分 ●大分空港道路「杵築IC」より5分 |
バリアフリー | - |
公式サイト/ブログ | きつき衆楽観 |
SNS |
※「 - 」は不明事項


「きつき衆楽観」画像投稿提供フォーム
写真やポスターなどの画像提供をお待ちしています!当サイトにて掲載させて頂きます。
下記フォームからお送り下さいませ。
観劇以外のお楽しみ
館内には地元特産品を豊富に揃えた販売所や、地元産の食材を使ったグルメを提供するレストランがあります。
杵築市は、小さな城下町でその風情を大切に保存して観光の目玉としている
歴史ある小京都・杵築の町も楽しめます。
アクセスマップ
大分県杵築市大字杵築398-1
観劇された方からのレビュー
まだレビューはありません。
コメント自由掲示板
ビジネスオーナー様はこちらへお願いします
近隣の施設
【旅芝居の専門誌】KANGEKI(カンゲキ)紹介
【旅芝居専門】KANGEKI 2022年4月号特別編集 劇団プロフィールDVDシリーズ
劇団プロフィール
お芝居(特別編集版 )「江戸の朝焼け 男の達引」
舞踊ショーダイジェスト
橘魅乃留月命日に寄せる個人舞踊「親父の背中」(橘炎鷹)
舞台袖レポート
特典映像
「移動日の楽屋風景」
「今日のご飯は?」
劇団メンバー自己紹介
ご自由にコメントをどうぞ!掲示板としてもご利用下さい。
コメント一覧
毎月の公演楽しみに待ってます
書き込んだ内容の削除・変更等のご希望があればメールにてご連絡下さい。
facebookでコメント
1