篠原演芸場
しのはらえんげいじょう
44676 view
劇場
毎日多くのファンやお客でにぎわう人気の劇場です。
北区中十条にある篠原演芸場です。
東十条駅からほど近い場所にある老舗劇場でその歴史は1951年から続いています。
かつては梅沢富美男が舞台に立っていた劇場としても有名です。
風情ある外観に、高い天井で開放感ある館内でゆったり観劇できます。
全国的にも人気の大衆演劇場で、公演前になると劇場入口には列ができます。
初めての方でも安心して観劇できる劇場で、若い世代や外国人観光客の人気を集めています。
劇場で販売されている手作りおにぎりが名物となっています。
劇団は月で替わり公演はほぼ毎日行われています。
演目は公式ツイッター・フェイスブックより配信されています。
公演情報
今月 (2021年5月)の公演劇団
公演情報
4/30~
観劇情報
※新型コロナウイルス対策により、公演日程の変更や席数の変更が行われている場合がございます。事前にご確認をお願いいたします。
公演時間 | 昼の部 12:30~ 夜の部 18:00~ ※公演時間は3~4時間 ※開場は1時間前 ※事前にご確認ください |
---|---|
料金 | ■当日券 大人 1700円 小人(4才~小学生) 1000円 ※座布団 100円 ※特別公演やゲスト公演などは料金が変更される場合もあります |
席予約 | 電話予約可能(03-3908-1874) 一般席:300円 桟敷席:400円 受付時間:11時~19時30分 |
席数 | 約80席 |
座席タイプ | ■一般席 ■桟敷席 1階席と2階席があります |
お弁当販売等 | 軽食を販売しています。 おむすびが名物となっています。 ※持ち込み可能です ※新型コロナの影響で現在変更されている場合がございます |
ご留意事項 | 当日券でも入場は可能ですが土日などは満席になることもあり事前に公式サイトで予約状況もご確認ください |
スケジュール | 公演予定 |
休演日 | 公式サイト参照 もしくはお問い合わせください |
クーポン/割引 | 情報はありません。 |
※「 - 」は不明事項
施設情報
住所 | 〒114-0032 東京都北区中十条2丁目17-6 |
---|---|
電話番号 | 03-3908-1874 |
駐車場 | 近隣のコインパーキングをご利用ください |
アクセス/行き方 | ●JR埼京線「十条駅」または京浜東北線「東十条駅」より徒歩5分 |
バリアフリー | 車椅子対応可 ※事前にご確認ください |
公式サイト/ブログ | 篠原演芸場 |
SNS |
※「 - 」は不明事項


「篠原演芸場」画像投稿提供フォーム
写真やポスターなどの画像提供をお待ちしています!当サイトにて掲載させて頂きます。
下記フォームからお送り下さいませ。
観劇以外のお楽しみ
1日500個以上売れる事もある140円の名物おにぎりはおすすめです。
具材は、おかか、鮭、梅、たらこ、昆布、からあげの6種類です。
歌舞伎茶屋でティータイムもおすすめです。
また江戸の雰囲気が溢れる華やかな外観は見所です。
ライトアップされた姿も非常に綺麗です。
商店街でのお買い物も楽しめます。
アクセスマップ
東京都北区中十条2丁目17-6
観劇された方からのレビュー
まだレビューはありません。
コメント自由掲示板
ビジネスオーナー様はこちらへお願いします
近隣の施設
【旅芝居の専門誌】KANGEKI(カンゲキ)紹介
【旅芝居専門】KANGEKI 2022年4月号特別編集 劇団プロフィールDVDシリーズ
劇団プロフィール
お芝居(特別編集版 )「江戸の朝焼け 男の達引」
舞踊ショーダイジェスト
橘魅乃留月命日に寄せる個人舞踊「親父の背中」(橘炎鷹)
舞台袖レポート
特典映像
「移動日の楽屋風景」
「今日のご飯は?」
劇団メンバー自己紹介
ご自由にコメントをどうぞ!掲示板としてもご利用下さい。
コメント一覧
電話予約も面倒になりましたね…💢
いつからそうなったん?
最低!
5月20日やてっいるのでか
やってないですかお休み
5月20日やてっいるのですか
やてっいるのですかお休みですか
5月27日やてっいるのですかやてっいるのですかお休み
フタッフお兄さんお姉さんほんとにありがとうございました
書き込んだ内容の削除・変更等のご希望があればメールにてご連絡下さい。
facebookでコメント
5