さすが座長と思わせるしぐさ
2020年03月31日
座長の女形のしぐさや若座長の踊り、座員の方々の頑張りや、美奈月好次様の踊りには魅了されました、呉服座、鈴なり座、三白館、ホテル内藤での公演と拝見させて頂き日ごろの仕事から離れ少し心にゆとりが得られた思いが致しました。
今コロナウイルスの影響で公演が大変でしょうが、団員の皆様健康に留意し元気に公演が続けられます様お祈り致しております。
来月のがん泉佐野のこ座公演を楽しみに致しております。
投稿者名 | 匿名 さん |
---|---|
鑑賞劇団 | 葵一門 劇団鯱 |
鑑賞劇場 | 梅田呉服座 |
運営からのコメント |
匿名さんこの度はレビューをお送り頂きましてありがとうございます! この度は、ご掲載が遅くなりまして大変申し訳ございません。 多くのファンを抱える劇団鯱。座長を筆頭に舞台・芝居とも素晴らしい公演を行われていますね。 現在、コロナウイルスで業界全体そしてファンの方々が大変な思いと状況にあります。 しかし、こういう時だからこそ暗くなるのではく前を向いて明るく日々を送ることが心身ともに健康を保つ大切なことだと思います。 座員の方、ファンの方、施設関係者の方、十分にご留意されながらも、大衆演劇の力で日本を元気付けるため一致団結しこの苦境を乗り越えていきたいですね! |
劇団員様はこちらへお願いします
【旅芝居の専門誌】KANGEKI(カンゲキ)紹介
【旅芝居専門】KANGEKI 2022年4月号特別編集 劇団プロフィールDVDシリーズ
劇団プロフィール
お芝居(特別編集版 )「江戸の朝焼け 男の達引」
舞踊ショーダイジェスト
橘魅乃留月命日に寄せる個人舞踊「親父の背中」(橘炎鷹)
舞台袖レポート
特典映像
「移動日の楽屋風景」
「今日のご飯は?」
劇団メンバー自己紹介
ご自由にコメントをどうぞ!掲示板としてもご利用下さい。
コメント一覧
書き込んだ内容の削除・変更等のご希望があればメールにてご連絡下さい。
facebookでコメント
0