スーパー兄弟千秋楽の出来事!
2017年11月08日
数日経っても思い出す。 私のとなりに杖をついた二人のおばあちゃんが座った。 踊りのショーが始まり総座長、座長の踊りにうっとりしている。 "綺麗ねぇ、美しいねぇ、イケメンねぇ"と言いながら幸せそう。 私は、"ばあちゃんもイケメン来れば席あける"という川柳を思い出してた。 千秋楽の日、アンコールに観客全員総立ちで盛り上がり、 隣りのおばあちゃんも元気に踊りまくってた(ラジオ体操?) でも、本当に楽しそうに踊ってた! そして、最後に飛ばしてくれたスーパー兄弟の写真入りのティシュをGET!してとても喜んでた。 大衆演劇って、おばあちゃんたちを元気に、幸せにするパワーがあるんですね!!
投稿者名 | ふあふあ さん |
---|---|
鑑賞劇団 | 南條隆とスーパー兄弟 |
鑑賞劇場 | 博多新劇座 |
運営からのコメント |
ふあふあさんレビュー投稿ありがとうございます! 川柳面白いですね^^ 高齢化と言われる日本ですが、お年寄りの方も夢中になって楽しめる大衆演劇は世代を元気に盛り上げてくれる大きな存在と言えるかも知れませんね。 これから若い世代のファンももっともっと増えていくと年代を超えた交流も生まれより素晴らしいものになるかもしれませんね! |
劇団員様はこちらへお願いします
【旅芝居の専門誌】KANGEKI(カンゲキ)紹介
【旅芝居専門】KANGEKI 2022年4月号特別編集 劇団プロフィールDVDシリーズ
劇団プロフィール
お芝居(特別編集版 )「江戸の朝焼け 男の達引」
舞踊ショーダイジェスト
橘魅乃留月命日に寄せる個人舞踊「親父の背中」(橘炎鷹)
舞台袖レポート
特典映像
「移動日の楽屋風景」
「今日のご飯は?」
劇団メンバー自己紹介
ご自由にコメントをどうぞ!掲示板としてもご利用下さい。
コメント一覧
書き込んだ内容の削除・変更等のご希望があればメールにてご連絡下さい。
facebookでコメント
0